6月2日。
波も小さくなったトランベンに、ダイブサファリで滞在中!
お客様の水中写真でブログ更新!
写真多めです!
写真提供:ゴーセルさん

ちゃんと目があるウミウシです!
今、1番トランベンで見られるかな?

アナモリチュウコシオリエビ(ロボコン)のお友達。
砂地に住んでいるコシオリエビです。

目が黄色いので、オガサワラカイカムリだと思われます。
トランベンでは沢山見られるよ!

後ろのダイバーは私です。

いつも居る場所に居なくて、焦ったよ。。
他の場所で探せたから、良かったけど。。

日本でも見られている個体に似ているけど、
実際に同種なのかは、解からないそうです。
定番種。

サクラコシオリエビと言う和名があります。
上のキクチカニダマシと似たような環境で見られます。
定番種。

小さなエビ。
肉眼では分かりづらいのですが、
目の周りの「まつ毛」が、面白い!

砂地にいるエビです。
探すと以外に見つからない。。
こちらも目に特徴あり!

この子も目があるウミウシ。
大きく写ってますが、これも小さい!

アザミサンゴの中に住んでいる魚(には見えないんだけど)。
にょろにょろ動くので写真には撮り難い。。

トランベンでは、オレンジを良く見ます!
しばらくトランベンが続きます!