6月3日。
昨日に引き続きトランベンでダイビング!
海況は、悪くないですよ!
沢山写真を撮って頂いたので、ここでご紹介!
写真提供:ゴーセルさん

インドネシアの海は、ホヤ類が多い。
緑にピンクに、青、カラフルでしょ?!

単体で見ると、笑ってるように見える事から、
そんな風に呼ばれてます。後ろに亡霊見たいなの居るけど。。

ホヤを住処にする生物も居る。

カラスボヤを住処にしているセボシウミタケハゼ。
ホヤの中のヨコエビも透けて見える。

卵が孵るまで親が見守ります。

わざと乗っけた訳ではないですよ!
英名でメニーホスト(Many host)と呼ばれるこのハゼは、
色んな場所で観察出来ます。

もぐもぐタイムでした。
(エビを捕食中)

舞い上がった砂も、雪っぽく!
と言えば、そんな風に見えるかも!?

黄色verは、比較的見る方です。

写真提供者のゴーセルさんは、ピンクスクワットLOVE!

暗がりに居る事の多いエビの仲間なので、
見つけるとちょっと嬉しくなります。
2号機に見えるのは、私だけでしょうか?

ウミシダや、ガヤの根元に居る事が多い甲殻類。
目から先が長いよ。

最近、あまり見ないなぁ。
なんて思っていましたが、久しぶりに入るポイントには沢山いました!
海外を代表する共生ハゼかな?
明日もトランベンから更新します!