ゲストが入れかわり、ダイブサファリ継続中!
今月、結構ムンジャンガン潜ってます!笑
透明度は、ちょこっと悪いですが、
お天気も良く、風も落ち着いたので、
どのポイントもストレス無しで潜れます!

「ぴょこたん」もそうですが、
アゴヒゲオコゼの仲間は、通称名で呼ばれる事が多い。
私も名付け親になりたいっ!笑

私の指示棒の先が写っています。
たぶん、皆さんのイメージより小さいですよ。。
どろんこな環境に居るので、
観察にはダイビングスキルも大事かも。。

パラオで最初に見つかったイメージのハゼですが、
バリ島にも居ます!

カニハゼの呼び名は、愛称らしいです。。
動きが特殊なハゼなので、見ていて飽きませんよ!

大人になると真っ黒になってしまいますが、
幼魚の時は、真っ黄色!

海外のみに居ると思っていましたが、
近年では日本でも観察できるようです!
下におまけの、イエロータイルフィッシュ。

小さいサイズの背びれの色が好きです!

可愛いサイズが沢山見れました!

目つきが悪い。笑
本日も潜りますっ!!!