トランベンの水中写真!
沢山写真を撮って頂いたので、いっぱいご紹介!
NaughtyDiverさん、ありがとうございます!

ヒレ全開、おくちも全開。

ちょこっと婚姻色出してました。

トランベンのクリーニングステーションなんかで
良く見かけます。

トランベンドロップオフ常駐ハナダイ

トランベンドロップオフ常駐ハナダイ

単体で居ることが多いスズメダイ。
大体ぼっち。

バラハタが何か食べていました。
海の中は弱肉強食。

視界に入って、
「老眼入っても、まだ探せるもんだ!」と、思った子。笑
後ろの物体は、私のふやけた人差し指。。

ちっちゃい子を見つけた横に居ました。
これから増えてくるのかな?

インドネシアでは、良く見かけるベニハゼです!

幼魚の方が、色彩綺麗です!

なんでホヤに乗ってるんだろうか?
トランベンでは、良く見る光景。

卵を守っていました!

学名/Trimma stobbsi
暗がりに居るベニハゼ。
暗がり系のハゼの中では、撮りやすい子です!

バリ島の名前が付いたハゼ。
小さくて、地味ですが、バリ島ならではの魚!

サンゴに棲んでいるハゼの仲間。
撮りやすい個体、場所を探すと意外と撮りやすい!

小さいタツノオトシゴです!
ペアで見られました!

水中にあるシラヒゲウニを覗いてみると、
結構付いています!

500円玉くらいありました!
卵を抱えてました!

とても長い名前のエビちゃん。
大小沢山見られました!

チョウチョウウオの幼魚は、可愛いです!

後ろでこちらを伺っている視線があります。。

脱皮する魚として知られている魚。
脱皮中の写真はこちら

ガオー言うてます!

浅場で真っ白な体色で目立つ魚!
もうちょっとトランベン続きます!