伊豆大島ダイビングΙイエローダイブさんが遊びに来てくれましたっ!
毎年ありがとうございます!
ハンマーヘッド、ニタリ、クジラも出ちゃうスーパーダイビングスポット伊豆大島のダイブショップさんです。
特にお勧めなのが2月(イワシの群れでるらしい)ので、皆さん遊びに行ってくださいっ!
以下、トランベンで出会ったマクロ生物を少しだけご紹介!

いつもありがとうございます!
今度は私が伊豆大島行きますっ!

浮遊系も得意とする、オーナーの徹さんが水面で見つけた魚。
既に絶命した状態でしたが、この子はどなたでしょう??
(感じとしては、ノドグロとかの雰囲気ないですか??)
透明なウツボの幼態。
昼間に見つけましたが、良いもん見れたなーって感じです!
夜にやるブラックウォーターダイブだと、たまに出てきますよ!

これからの季節にピッタリなネーミング!
ケーキは大好物です!

こんなウミウシ居るんですよー!と、いうブリーフィングに後に、
サクッと見つけられたのが、うれしかった。
いつもは、居る環境を探して、探して、見つける系のウミウシです!
嬉しくて近くの外人さんに教えて後で確認しに行ったら、
岩場に放置されていた。。驚
放置はイカンて。。

ガヤ系に良く付いてるイメージのウミウシ。
こんな名前だったなんて、初めて知った!笑

シラヒゲウニを宿主しています!
形状が可愛いエビちゃんです!

自分の体よりも大きなイソギンチャク(ケブカキンチャクガニが持っているような!)
を持って移動していました!
ケブカキンチャクガニは、私の夢です!

ウミウシがリアルに乗っていたのが印象的でした!

ダンゴムシのような甲殻類です!

赤い体色がかっこよい甲殻類です!
赤い彗星は、みんな好きですよね!?

サクラコシオリエビと同じ環境に居る甲殻類。
こちらの方が個体数は多いので、紹介する事が多いかも!

キサンゴカクレエビ似なんですが、逆にキサンゴカクレエビをあまり見ないかも。。
楽しい時間は、あっという間(4日間のダイブ)でした!
今度は私が遊びに行けるようにします!