- オーシャンライフ HOME >
- oceanlifebali
oceanlifebali

バリ島のダイブショップ「オーシャンライフ」を宜しくお願い致します! やるからには全力!がもっとうです。皆さんからのお問い合わせを心よりお待ちしております!
バリ島の日本人経営のダイブショップです!
6月3日。昨日に引き続きトランベンでダイビング!海況は、悪くないですよ!沢山写真を撮って頂いたので、ここでご紹介! 写真提供:ゴーセルさん インドネシアの海は、ホヤ類が多い。緑にピンクに、青、カラフル ...
6月2日。波も小さくなったトランベンに、ダイブサファリで滞在中!お客様の水中写真でブログ更新!写真多めです! 写真提供:ゴーセルさん ちゃんと目があるウミウシです!今、1番トランベンで見られるかな? ...
学名:Cirrhilabrus filamentosus英名:Whip Fin Fairy Wrasse バリ島で観察できるイトヒキベラの仲間。トランベン、パダンバイで観察する事が多いけど、実は1番写 ...
先日、友人達との会話の中で、携帯電話が人の会話を聞いている!?と、言う話題がでた。 最近、家族内で「(とある食べ物)が美味しい!」と話題になり、「○○美味しいねぇ!」なんて、話していたら、今まで一切( ...
学名:Dactylopus dactylopus (Valenciennes, 1837)英名:Fingered dragonet PJで撮影してして頂いたイッポンテグリ。(まだ小っちゃめ)バリ島内で ...
学名:Neoglyphidodon crossi英名:Cross' damsel オレンジダムゼル。上の写真は、GW中にトランベンでお客様に撮って頂いた写真。 良く見る季節は、12月~GW位まで?雨季 ...
学名:Pegasus volitans英名:Longtail seamoth 写真は、PJと言うマクロポイントで撮影して頂いたヤリテング。PJ以外ではシークレットベイで観察する事が多い魚だ。 この魚は ...
学名:Halichoeres podostigma英名:Axilspot wrasse パダンバイでお客様に撮影して頂いた水中写真。トランベンなんかでも、(私の記憶違いでなければ:汗)たまに見るイメー ...
学名:Trimma annosum (Winterbottom, 2003)英名:Greybeard Dwarfgoby ムンジャンガン島の浅い場所で見る事の多いベニハゼの仲間。水深5mくらいで見る事 ...
学名:Pseudanthias lunulatus英名:Bali Lunate anthias トランベンで見に行く事が多いハナダイの仲間。別名は「バリルーネイト アンティアス」言う様だ。 最近、モル ...